
「楽して稼ごう」のスローガンから作り出す職場環境と未来
先輩の声ページ


名前 : 大杉研人 |
所属部署 : 製造部 |
入社年 : 2 年 |
卒業学部 : 環境情報学部 |

この会社を選んだ理由は?
生活の身の回りにある日用品を自分で製造できることに魅力を感じたため入社を希望しました。身近な人が普段何気なく使っている商品を作っていることが嬉しくもあり、やりがいも感じています。
今どんな仕事をやっていますか?
メイン商品であるヘアゴム(ヘップリングゴム)の製造をしています。様々な種類があり、最初は種類の多さに驚きましたが毎日新しい発見があります。
職場環境や企業風土に関して
わからない事わかるまで丁寧に教えてくれる先輩がいるので、とても仕事をしやすい環境です。また、従業員が働きやすい環境を考えられているため、残業が少ない、休みを取りやすいなど、従業員を大事にしている環境です。

- 機械の調整を行っています。
- 製造部のみんなと。
名前 : 萩原夏穂 |
所属部署 : 営業部営業課 |
入社年 : 2 年 |
卒業学部 : 都市教養学部人文社会系 |

この会社を選んだ理由は?
私は、身近にあるかわいいものを作ることに携わりたいと思っていました。イノウエに出会い、会社見学をした際に様々なヘアゴムやアクセサリーを見て、ヘアゴムにもこんなにも種類があってかわいいものなのかと気づき、興味を持ちました。更に、イノウエでは生産から加工まで一貫して行っているので、やりたい商品などを考えた際にできることも多いのではないかと思ったからです。また、これからかわいいものをもっと作っていきたいという社長のお話をきき、私も携わりたいと思ったからです。
今どんな仕事をやっていますか?
まだ担当のお客様がほとんどいないため、主に新規のお問い合わせの対応をしています。
どんなものを必要としているのかを伺い、それに対してイノウエではどのようなことができるか考えます。お客様のもとへ行って直接ご提案や打ちあわせをしたり、お見積り等をします。
どんなものを必要としているのかを伺い、それに対してイノウエではどのようなことができるか考えます。お客様のもとへ行って直接ご提案や打ちあわせをしたり、お見積り等をします。
仕事でどんな事に苦労していますか?
お客様にご提案や説明をするためには、自社で生産しているもの以外でも、プリントについて等様々な知識が必要です。しかし、私はまだ知識が足りないためお客様のお問い合わせに対してすぐに対応ができなかったり、お見積りなど時間がかかってしまいます。どのような場合に、どのような注意事項・考慮しなければならない点があるのか、考えるのに苦労しています。日々知識をつけ、上司や先輩のように対応ができるようになりたいと思っています。
社の魅力、おすすめポイントは?
緑に囲まれた気持ちの良い環境であり、また社内の雰囲気も温かいので居心地が良いところです。
また、新入社員が少なく営業では私1人のため、一つ一つ親身になって教えてくださったり、私に合わせてイラストレーターやフォトッショップの研修を受けさせていただいたりと、小さい規模だからこそ、臨機応変に対応をしてくださっています。
自分のことを考えてもらっていることが嬉しく、それがやる気に繋がります。
また、新入社員が少なく営業では私1人のため、一つ一つ親身になって教えてくださったり、私に合わせてイラストレーターやフォトッショップの研修を受けさせていただいたりと、小さい規模だからこそ、臨機応変に対応をしてくださっています。
自分のことを考えてもらっていることが嬉しく、それがやる気に繋がります。

- パソコン作業に取り組んでいます。
- 海外からの研修生と一緒に。