
公共工事を中心とした土木・建築の施工を行う会社です。
先輩の声ページ


名前 : 西田 夏実 |
所属部署 : 工事部 |
入社年 : 2014 年 |
卒業学部 : 生活学科 |

今こんな仕事をやっています。
公共工事と聞いて何を思い浮かべますか?
入社する半年前まで公共工事とは何か、機械や土木用語を聞いても全くわからない状態でした。私は工務事務として主に、発注者に提出する工事関係書類の作成をしています。わからない事は現場代理人に相談しながら日々学んでいます。
今は現場に行く機会をもらい、色々な機械や道具を使って、協力会社さんと工程に沿って進めている所を見ると、とても勉強になります。 しばらくして現場を見に行くと以前と変わってキレイになっていることに感動もします。大変だけど奥が深くて突き進みたいと思える仕事だと思います。
入社する半年前まで公共工事とは何か、機械や土木用語を聞いても全くわからない状態でした。私は工務事務として主に、発注者に提出する工事関係書類の作成をしています。わからない事は現場代理人に相談しながら日々学んでいます。
今は現場に行く機会をもらい、色々な機械や道具を使って、協力会社さんと工程に沿って進めている所を見ると、とても勉強になります。 しばらくして現場を見に行くと以前と変わってキレイになっていることに感動もします。大変だけど奥が深くて突き進みたいと思える仕事だと思います。
社の魅力、おすすめポイントは
人材育成です。
ベテランの先輩ばかりなので専門的な事や経験したことを教えてくれます。多現場に行かせてもらって、測量や検査立会等を通して学ぶ環境を作ってもらっています。
ベテランの先輩ばかりなので専門的な事や経験したことを教えてくれます。多現場に行かせてもらって、測量や検査立会等を通して学ぶ環境を作ってもらっています。
就職活動に関してこだわった点は
以前は全くの異業種に勤めていました。転職を決めた際にこだわった点は“物を作る仕事ができる事”です。大きく言うと、東京オリンピックに何かしら携わりたいという思いを、この会社で実現させたいと思ったからです。

- OJT測量実習
- 松代大本営跡見学