
一味違う「デジタル一番星!(No.1)」
先輩の声ページ


名前 : 加藤 博之 |
所属部署 : ドコモ中央担当マーチャンダイザー(MD) |
入社年 : 2007 年 |
卒業学部 : 法政大学 経済学部 |

この会社を選んだ理由は?
尊敬出来る上司しか見た事ない!!!
内定をもらいまだノジマに入るか迷っている中、入社までの間、ノジマでアルバイトを始めました。そこで出会った上司達は学生気分の私を厳しく、温かく育成してくれました。その上司達は私の事ももちろん大事にしてくれましたが、1番は私が対応したお客様に迷惑をかけずむしろ喜んで頂く為だといつも言っていました。
それとスタッフ一人一人を経営者として見てくれてお客様に販売しながらもノジマのスタッフなら誰でも企画して自由な発想でアイデアを実行できるところがこの会社を選んだ理由です。
内定をもらいまだノジマに入るか迷っている中、入社までの間、ノジマでアルバイトを始めました。そこで出会った上司達は学生気分の私を厳しく、温かく育成してくれました。その上司達は私の事ももちろん大事にしてくれましたが、1番は私が対応したお客様に迷惑をかけずむしろ喜んで頂く為だといつも言っていました。
それとスタッフ一人一人を経営者として見てくれてお客様に販売しながらもノジマのスタッフなら誰でも企画して自由な発想でアイデアを実行できるところがこの会社を選んだ理由です。
今どんな仕事をやっていますか?
入社予定の内定者の学生さんのご両親が認めてくれた接客。
私が携帯電話の責任者としてイオン土浦店のオープン立ち上げに参加した時のことです。あるご夫婦のお客様に携帯電話を買って頂いた直後、そのお客様が「実は私の子供がノジマさんに内定を貰って来年入る予定ですが、どういう会社か見る為に来たんですよ」とおっしゃいました。当時茨城県にはノジマは進出したばかりであまり知名度がなくお子さんの入る会社に不安を抱いて見に来たという話でした。そのご夫婦は続けて「でも加藤さんの接客や店内の雰囲気が良く、携帯電話も買ってしまいました、来年入るうちの子をよろしくお願いします」とお言葉を頂きました。お子さんの将来を当社に預けて頂けるご案内が出来たことが非常に嬉しかったです。
私が携帯電話の責任者としてイオン土浦店のオープン立ち上げに参加した時のことです。あるご夫婦のお客様に携帯電話を買って頂いた直後、そのお客様が「実は私の子供がノジマさんに内定を貰って来年入る予定ですが、どういう会社か見る為に来たんですよ」とおっしゃいました。当時茨城県にはノジマは進出したばかりであまり知名度がなくお子さんの入る会社に不安を抱いて見に来たという話でした。そのご夫婦は続けて「でも加藤さんの接客や店内の雰囲気が良く、携帯電話も買ってしまいました、来年入るうちの子をよろしくお願いします」とお言葉を頂きました。お子さんの将来を当社に預けて頂けるご案内が出来たことが非常に嬉しかったです。
