
電気制御回路設計を主としたエンジニア集団
先輩の声ページ

名前 : 新藤 絵里 |
所属部署 : DS部 |
入社年 : 2009 年 |
卒業学部 : 人間社会学部 |

今どんな仕事をやっていますか?
工場やビルの安全を管理する制御装置や監視装置を設計する業務に携わっています。お客様のご要望や仕様に基づいて電気回路を設計します。実際の作業としてはパソコンで図面を作ったり、用品の手配をしたり、図面の提出や仕様の問合せなど、ものづくりに多くの関わりを持てるお仕事です。設計に使うCADの操作や専門知識は、入社後の研修・OJTで教わりました。業務に就いてからは、分からないことはその都度、先輩に聞いています。難しく思うかもしれませんが、私のような文系出身者も多いので安心してください。
仕事のやりがいを感じる点は?
納期に間に合わせるため残業することもあり、つらい時もありました。でも頑張った分、お客様に納得して頂ける図面が出来たときはやりがいを感じます。忙しいときは助け合うことも多く、先輩や会社の力になれたかな?と自分の成長を嬉しく思うことも多いです。小さい会社だからこそ、自分の頑張りを見てもらえますし、社長や役員の方とも気軽に話すことができます。
どんな学生に仲間になって欲しいですか?
「素直な努力家」そんな人とお仕事がしたいです。どんな職業に就くとしても、必要なのは専門知識よりも、前向きな気持ちを持てる明るさと、続ける努力だと思います。分からないことを人に聞ける素直さや、自分のペースを守ってコツコツ続けることができる、そんな人がいいですね。派手な職業ではないですが、社会貢献度の高いお仕事だと思いますので少しでも興味が持てたら挑戦してみてほしいです。
