
九州屋は「心を売る」野菜・果物専門店です
先輩の声ページ


名前 : 風間 優 |
所属部署 : 海老名店 |
入社年 : 2012 年 |
卒業学部 : 理工学部 生命理工学科 |

この会社を選んだ理由は?
私は理系の大学・学部で学んできましたが、アルバイト経験を通じて接客販売業への興味が強くなり、接客販売業を志望して就職活動を行いました。接客販売業の中でも、お客様のことを一番に考える会社を探していく中で九州屋を知り、実際に店舗の見学に行くと、売場はとても活気に満ちており、お客様と従業員の笑顔があふれていて、私もこの中で一緒に働きたいと強く思いました。
仕事のやりがいを感じる点は?
お客様から直接感謝の言葉をかけていただける事です。
以前、ご贈答の果物をお探しのお客様のご案内をした時のことです。無事にお客さまのご希望にかなう商品をご提供でき、お見送りの際に「あなたの笑顔がとても素敵で私も嬉しい気分になる。また何かあったらお願いする。」とおっしゃっていただき、それ以降そのお客様は御用の際には私を指名してくださるようになりました。自分の接客や言葉でお客様が笑顔になってくださることは、私にとっても嬉しいことです。
以前、ご贈答の果物をお探しのお客様のご案内をした時のことです。無事にお客さまのご希望にかなう商品をご提供でき、お見送りの際に「あなたの笑顔がとても素敵で私も嬉しい気分になる。また何かあったらお願いする。」とおっしゃっていただき、それ以降そのお客様は御用の際には私を指名してくださるようになりました。自分の接客や言葉でお客様が笑顔になってくださることは、私にとっても嬉しいことです。


名前 : 山本高大 |
所属部署 : ららテラス武蔵小杉店 |
入社年 : 2013 年 |
卒業学部 : 国際食料情報学部 食料環境経済学科 |

今どんな仕事をやっていますか?
売り込みと商品の品出しがメインの仕事です。
お客様に商品をご購入いただくには、何と言っても陳列の綺麗さが重要です。ただ売場に商品を並べるだけでなく、どうすればもっと美しく見えるか、どうすればお客様に手に取っていただけるか、日々試行錯誤を重ねつつ業務を行っています。またプライスカードやPOPの作成も行います。これらはお客様が商品を選ばれる際の大事なツールですので、表示の正確さ、見やすさなどに細心の注意を払いながら作成していきます。
お客様に商品をご購入いただくには、何と言っても陳列の綺麗さが重要です。ただ売場に商品を並べるだけでなく、どうすればもっと美しく見えるか、どうすればお客様に手に取っていただけるか、日々試行錯誤を重ねつつ業務を行っています。またプライスカードやPOPの作成も行います。これらはお客様が商品を選ばれる際の大事なツールですので、表示の正確さ、見やすさなどに細心の注意を払いながら作成していきます。
この会社を選んだ理由は?
高校、大学と農業や農産物について学んだので、就職活動においては、農業や農産物の知識を活かせる仕事を希望し、業界研究や企業研究を行っていくうちに九州屋のことを知りました。実際に何度も店舗見学に行きましたが、その際にいつも思ったのが、九州屋の店は「また来たい店」だということです。従業員は皆笑顔で生き生きと仕事をしており、お客様対応もとても丁寧でした。多くの農産物に囲まれ、農業や農産物の知識を仕事に活かせ、かつ「また来たい店」でしたので、私もここの一員として働きたいと強く思い、入社を決めました。
