城山工業は新しい自分を育てる幅広いフィールドを準備しております。
業種:製造(その他)
職種:技術・研究 事務・管理
地域:相模原市 中央区 相模原市 緑区 町田市・多摩市
お気に入り登録

先輩の声ページ

名前 N.M 男性
所属部署 生産管理部
入社年 2011 年
卒業学部 経済学部



この会社を選んだ理由は?
私が就職活動をしていた時は「就職氷河期」と言われており
特に中小企業の新卒採用が厳しい状況の中でも募集をしていたのと
自動車部品の一次メーカーなので製造業の知識が得られることと
自分の仕事が街を走る車に関われる嬉しさがあると思ったので
この会社を選びました
今どんな仕事をやっていますか?
お客様からの新規受注品を量産体制にするための準備
生産に必要とされる設備人員等を把握し各部署への展開
新設備作成のスケジュール把握
大日程から各々へ必要なカレンダーを展開することと
主に他部署に対しての指示がメインになります
就職活動に関してアドバイスをお願いします
第一志望のみにこだわり過ぎないこと
学生時代の知識だけでは見えないことわからないことがあるのは当たり前なので
視野を広げることを意識すべきかと思います

   
名前 Y.T 男性
所属部署 営業部
入社年 2014 年
卒業学部 リベラルアーツ学群



この会社を選んだ理由は?
就職活動をする中で特に働きたい業種がみつからない中
様々な業種の説明会等を受けていく内にものづくりに携わりたいという気持ちが芽生え志望しました
城山工業は日野トラック・トヨタ自動車向けに直接製品の販売をおこなっており安心して働ける会社と思ったこと、文系大学の採用もおこなっていたこともあり志望しました
現在は営業部で実際にものを造っているわけではありませんが
自分が受注に携わった製品が自動車を構成し世に出回っていると考えると
嬉しく思います
今どんな仕事をやっていますか?
お客様への窓口・情報収集・受注活動・見積作成・価格交渉・請求行為・売上計画作成等おこなっております
営業はお客様の窓口であり売価設定を行う重要な部署なので
お客様からの依頼や情報を確実に社内展開すること・利益が出る売価設定をおこなうことを心がけています
就職活動に関してアドバイスをお願いします
自分のやりたい仕事というよりはどのような職種でどのような環境であれば頑張ることが出来るかを考えることが就職活動において重要なことだと思います
社会人として働く上では楽しいと感じる瞬間よりも辛い・大変だと感じる事のほうが多いと思います
やりたい仕事ではなくてもやってみて意外と楽しく続けられるかもしれないという発見があるので視野を広げて活動してみていただければと思います

   
名前 K.S 男性
所属部署 生産技術部
入社年 2018 年
卒業学部 創造工学部



この会社を選んだ理由は?
自動車関係の仕事に就きたいという気持ちとものづくりに関わってみたいという気持ちがあり、大学もそれにまつわる学部で学んできました
入社の決め手となったのがトラスコアパネルやハニカム材などの技術開発でした
自社の特性を生かしそれを新たな製品づくりに生かしていました
そんな活力のある会社で働きたいと思い選びました
また、日本産業を牽引している製造業であるため、高い意識を持てると感じたのと自身のスキ ルアップの場としても良いと感じたので入社を決意しました
今どんな仕事をやっていますか?
自動車の生産準備に関わる仕事をしており、現在はCADによる治具の設計から組立・調整・溶接条件決定などの業務を主に担当しています
具体的には受注が決まった自動車の部品に対して治具の構想から始まります
部品の基準より製品の品質を保証し、かつ実際にその治具を使う人が安全に作業でき、どのようにすれば使いやすいかを考えます
その為に現場とのヒアリングをしながら設計を行っていきます
また、その治具を実際に使用して生産技術部それぞれの担当グループと協力しながら溶接の条件を設定したり、設備に導入するための準備をしたり、最終的には現場の人と共に意見を出し合いながらその治具を完成させます
このような一連の流れをほぼすべて行えるのでやりがいを感じます
また会社全体での一致団結感が強く感じることができ、これもまたやりがいの一つとなっています
就職活動に関してアドバイスをお願いします
ぜひ多くの企業を職種問わず足を運んでみてください
さまざまな企業の意見が聞けると思います
そこで自分の意見と照らし合わせてみてください
そして実際に働いている先輩方の話を聞いてみてください
業種で悩んでる人などは何かのヒントになるかもしれません
就職活動中のプレッシャーはとても強いですが、それは一時です
そしてないがしろにしてはいけません
自分が納得のいく形で就職活動を終えることが理想だと思います
それに向けて頑張ってください
皆さんの健闘を応援しています

   

お気に入り登録

城山工業株式会社
城山工業は新しい自分を育てる幅広いフィールドを準備しております。


先輩の声ページ

名前 : N.M 男性
所属部署 : 生産管理部
入社年 : 2011 年
卒業学部 : 経済学部


この会社を選んだ理由は?
私が就職活動をしていた時は「就職氷河期」と言われており
特に中小企業の新卒採用が厳しい状況の中でも募集をしていたのと
自動車部品の一次メーカーなので製造業の知識が得られることと
自分の仕事が街を走る車に関われる嬉しさがあると思ったので
この会社を選びました

今どんな仕事をやっていますか?
お客様からの新規受注品を量産体制にするための準備
生産に必要とされる設備人員等を把握し各部署への展開
新設備作成のスケジュール把握
大日程から各々へ必要なカレンダーを展開することと
主に他部署に対しての指示がメインになります

就職活動に関してアドバイスをお願いします
第一志望のみにこだわり過ぎないこと
学生時代の知識だけでは見えないことわからないことがあるのは当たり前なので
視野を広げることを意識すべきかと思います


   
名前 : Y.T 男性
所属部署 : 営業部
入社年 : 2014 年
卒業学部 : リベラルアーツ学群


この会社を選んだ理由は?
就職活動をする中で特に働きたい業種がみつからない中
様々な業種の説明会等を受けていく内にものづくりに携わりたいという気持ちが芽生え志望しました
城山工業は日野トラック・トヨタ自動車向けに直接製品の販売をおこなっており安心して働ける会社と思ったこと、文系大学の採用もおこなっていたこともあり志望しました
現在は営業部で実際にものを造っているわけではありませんが
自分が受注に携わった製品が自動車を構成し世に出回っていると考えると
嬉しく思います

今どんな仕事をやっていますか?
お客様への窓口・情報収集・受注活動・見積作成・価格交渉・請求行為・売上計画作成等おこなっております
営業はお客様の窓口であり売価設定を行う重要な部署なので
お客様からの依頼や情報を確実に社内展開すること・利益が出る売価設定をおこなうことを心がけています

就職活動に関してアドバイスをお願いします
自分のやりたい仕事というよりはどのような職種でどのような環境であれば頑張ることが出来るかを考えることが就職活動において重要なことだと思います
社会人として働く上では楽しいと感じる瞬間よりも辛い・大変だと感じる事のほうが多いと思います
やりたい仕事ではなくてもやってみて意外と楽しく続けられるかもしれないという発見があるので視野を広げて活動してみていただければと思います


   
名前 : K.S 男性
所属部署 : 生産技術部
入社年 : 2018 年
卒業学部 : 創造工学部


この会社を選んだ理由は?
自動車関係の仕事に就きたいという気持ちとものづくりに関わってみたいという気持ちがあり、大学もそれにまつわる学部で学んできました
入社の決め手となったのがトラスコアパネルやハニカム材などの技術開発でした
自社の特性を生かしそれを新たな製品づくりに生かしていました
そんな活力のある会社で働きたいと思い選びました
また、日本産業を牽引している製造業であるため、高い意識を持てると感じたのと自身のスキ ルアップの場としても良いと感じたので入社を決意しました

今どんな仕事をやっていますか?
自動車の生産準備に関わる仕事をしており、現在はCADによる治具の設計から組立・調整・溶接条件決定などの業務を主に担当しています
具体的には受注が決まった自動車の部品に対して治具の構想から始まります
部品の基準より製品の品質を保証し、かつ実際にその治具を使う人が安全に作業でき、どのようにすれば使いやすいかを考えます
その為に現場とのヒアリングをしながら設計を行っていきます
また、その治具を実際に使用して生産技術部それぞれの担当グループと協力しながら溶接の条件を設定したり、設備に導入するための準備をしたり、最終的には現場の人と共に意見を出し合いながらその治具を完成させます
このような一連の流れをほぼすべて行えるのでやりがいを感じます
また会社全体での一致団結感が強く感じることができ、これもまたやりがいの一つとなっています

就職活動に関してアドバイスをお願いします
ぜひ多くの企業を職種問わず足を運んでみてください
さまざまな企業の意見が聞けると思います
そこで自分の意見と照らし合わせてみてください
そして実際に働いている先輩方の話を聞いてみてください
業種で悩んでる人などは何かのヒントになるかもしれません
就職活動中のプレッシャーはとても強いですが、それは一時です
そしてないがしろにしてはいけません
自分が納得のいく形で就職活動を終えることが理想だと思います
それに向けて頑張ってください
皆さんの健闘を応援しています


   

ページトップに戻る